TOPへ

急性胃炎

こんな症状に
心当たりありませんか?

こんな症状に心当たりありませんか?

以下のような症状がござましたら、お早めに当院にご相談ください。

  • 胃のキリキリとした痛み
  • みぞおちまわりの痛み
  • 胸やけ、胃もたれ
  • 吐き気
  • 腹部膨満感
  • 黒い便(タール便)が出た

急性胃炎とは

急性胃炎とは急性胃炎は、胃粘膜に急激な炎症が起こり、胃の痛みなどの症状が現れる病気です。
食べ過ぎや飲み過ぎなどによって起こるものもあれば、薬の副作用や食中毒、腎不全・肝硬変、ストレスを原因とするものもあります。

原因

急性胃炎の原因は、外的要因と内的要因に分類することができます。
原因に応じた適切な治療を行うことが大切になります。お心当たりのある要因(暴飲暴食をしてしまった、薬を飲んだ時だけ痛む等)がございましたら、診察の際に医師にお伝えください。

外的要因

  • 食べ過ぎ、飲み過ぎ
  • 刺激物(香辛料、コーヒー等)の摂り過ぎ
  • 薬の副作用(非ステロイド性抗炎症剤、副腎皮質ステロイド剤等)
  • ストレス
  • 不規則な生活
  • 喫煙のしすぎ

内的要因

  • 細菌、ウイルスによる感染症
  • 腎不全、肝硬変などの疾患
  • 食物アレルギー

検査・診断

胃がん・大腸がん検診問診では、症状や思い当たる要因、服用中のお薬、既往歴などをお伺いします。
その上で、必要に応じて血液検査、胃カメラ検査などを行います。胃カメラ検査では、食道、胃、十二指腸の粘膜を詳しく観察します。また必要に応じて、組織を採取して病理検査を行います。

治療

安静の上、胃酸の分泌を抑える薬、胃の粘膜を保護する薬などを使った薬物療法を行います。また胃を休めるため、1~2食を抜き、刺激物の摂取も避けます。その間も、湯冷ましや経口補水液などで小まめな水分摂取を行います。軽度であれば、これだけで症状が落ち着くことが多くなります。その後、症状と相談しながら、消化の良いものから徐々に食事を再開します。再発防止のため、生活習慣を見直すことも大切です。
腎不全や肝硬変などの病気を原因とする場合には、その疾患に応じた治療を行います。その他、胃粘膜からの出血が認められる場合、水分摂取すら難しいという場合には、入院治療が必要になることもあります。

急性胃炎は何日で治る!?
仕事や学校は休むべき?

急性胃炎は何日で治る!?仕事はや学校は休むべき?炎症が軽度であれば、適切な治療を行うことで通常は2~3日程度で回復します。無理をして症状が悪化したり長引くこともありますので、仕事や学校も、症状が完全に消失するまでお休みできれば理想的です。
ただ、ストレスが大きく影響していると思われる場合には、症状が落ち着いてからも、1週間程度お休みが必要になることもあります。またその場合は、ストレスを軽減・解消するための何らかの対策も必要となるため、医師がその指導・アドバイスを行います。

急性胃炎になった、
いつから食事できる?

急性胃炎の場合、元気を取り戻そうと無理をして食事を摂るのは厳禁です。
原因や程度にもよりますが、少なくとも1~2食は抜き、水分としては湯冷ましや経口補水液などを飲んでください。胃を休めてあげることが大切です。
特に、以下のような点に気をつけてください。

嘔吐・下痢がある場合には経口補水液を
(経口補水療法)

嘔吐・下痢がある場合には水分・塩分が多く失われます。市販されている経口補水液(大塚製薬の「OS1」など)で、水分と塩分を摂取し、脱水を防ぎましょう。
経口補水液は、ご自宅でも作れます。ご家族がいる場合は、作ってもらってもよいでしょう。湯冷まし1リットルに砂糖40グラム、食塩3グラムを入れてよく溶かせば完成です。

普段の半分くらいの量から、消化の良いものを

絶食後に急にたくさん食べると、それまで休んでいた胃や腸に大きな負担がかかります。
食事量は、普段の半分くらいから再開するようにしてください。薬味なしのうどん、スープ、お粥など、消化のよいものからスタートしてください。

症状が落ち着いてからも、刺激物・消化の良くないものは避ける

症状が落ち着いて食欲が出てきてからも、アルコール、コーヒー、カレー、脂っこいもの、繊維質の多いものなどは、できる限り避けてください。